
おいしいものを食べる幸せが、
いつもそばにある毎日、
そんなシンプルな暮らしを叶えるための
あんな商品、こんな商品
選りすぐってお届けするお店です。
腕によりをかけた絶品メニュー。
生活をグッとおいしくしてくれる雑貨たち。
そして、食という文化を愛する人や物語。
私たちが好きだと思ったモノやコトが、
あなたのお気に入りになるとうれしい。
シズる商店、本日も、いいもの揃ってます。
どうぞご贔屓に。
好き。おいしい。好き。
シズる商店
お品物
チーズだったりチョコだったりするケーキ
それは、温度によっておいしさが変わる不思議なチョコチーズケーキ。まず冷凍庫から冷蔵庫に移し、数時間かけて解凍します。 そのあと、お好きな幅に切り分けていただきます。最初はひんやりと冷たく、チーズの酸味がいきた軽やかな味わい。そこからゆっくり常温に馴染ませるにつれ、豊かなチョコレートの香りが開いてきます。すると、まるでさっきとは別人のような深みのあるチョコの顔つきに変わるのです。この二段階の楽しみ方が実現できたのは、Minimalさんの素晴らしいチョコに出会えたから。立体的な香りと味わいの設計がないと、なかなかこううまくはいきません。冷蔵庫から出した瞬間から、ゆっくりと味わいが変わっていく。そんな魔法のひとときを、お召しあがりください。
くわしくお品物
スパイスカレーと雑穀米が高め合う「新カレー理論」
スプーンですくって口に運んだ瞬間、きっとあなたは驚きます。カレーとライスが調和し、お互いを高め合う。今回のカレーは、カレーの本質ともいえる、そんな考え方でつくりました。【雑穀米】ライスには、ベストアメニティさんの雑穀米を選びました。軽やかなカレーが引き立てる、にぎやかな食感と豊かな甘み、香ばしさ。三十二種類もの穀類・豆類が入っています。【カレー】塩ではなくスパイスの香りで輪郭をつくった、芳醇なチキンカレーです。玉ねぎの甘み/野菜中心のだしで、やさしいうまみがベースにある。それでいて、小麦粉を使わないのでさらりとしています。様々な要素が絡み合う複雑な設計なのに、そのすべてが調和してシンプルにうまい。これが、レストランの理論で再構築した、新しいカレー理論そのものとも言えるカレーライスです。保存料も化学調味料も添加物も入ってない。そしてグルテンフリー。からだにもやさしい設計で、朝食にもおすすめです。このカレーで、幸せをゆっくり噛み締めながらお召し上がりください。ぜひ一度、ご賞味を。
くわしくお知らせ
-
【NEWS】GW期間中の営業に関して
いつもシズる商店をご利用いただき、ありがとうございます。
GWに関しまして、カレンダー通りの営業を行ってまいります。営業:2022年5月2日(月)、6日(金)休業:2022年4月29日~5月1日 / 5月3日~5日
お問い合わせへのご返信は、通常3営業日以内とさせていただいておりますが、GW休業に伴いまして、お問い合わせへのご返信が遅れてしまう可能性がございます。何卒、ご理解いただけますと幸いです。
今後ともシズる商店をどうぞご贔屓に。
素敵なGWをお過ごしください。 -
【新商品】ヤマチクさんとのコラボ商品「シェフと職人がつくった菜箸」 発売
熊本でおよそ60年にわたってお箸づくりを営むヤマチクさん。
そんなヤマチクさんと一緒につくった「シェフと職人がつくった菜箸」を4月28日19時より発売いたします。
太く、つかみやすく、麺を傷つけないパスタ箸。
細く長く、細やかな配置も思いのままの盛り付け箸。
強く、かつ具材をつまめる繊細さも併せ持つ炒め箸。
調理箸はこの3組があればもうOK!な3点セットです。
100セット限定での販売ですので、ぜひお早めにお買い求めください。
皆様のご来店、心よりお待ちしております。
▼商品詳細・ご購入はこちらから(※4月28日19時より発売開始いたします)https://sizuru.store/products/saibashi
▼シェフと職人がお皿へ込めた想いはこちらから
https://sizuru.store/blogs/yomimono/saibashi
-
【新商品】漆琳堂さんとのコラボ商品「シェフと職人がつくった漆器」 発売
福井県河和田で、伝統と革新をつなぐ漆器づくりを営む漆琳堂さん。
そんな漆琳堂さんと一緒につくった「シェフと職人がつくった漆器」を3月9日19:00より発売いたします。
「余白」を大切にする洋食器の考え方でできた、マットな質感の漆器です。
どんなメニューでも、驚くほど盛り付けが上品にまとまり、料理が好きな人がもっと料理を好きになれる一皿です。
100枚限定での販売ですので、ぜひお早めにお買い求めください。
皆様のご来店、心よりお待ちしております。
▼商品詳細・ご購入はこちらから(※3月9日19時より発売開始いたします)https://sizuru.store/products/urusi
▼シェフと職人がお皿へ込めた想いはこちらから
https://sizuru.store/blogs/yomimono/urusi