読み物

【レシピ公開】おうちでつくる「チーズだったりチョコだったりするケーキ」

少しでもたくさんの方に、
おいしいをお届けできるよう、
「チーズだったりチョコだったりするケーキ」の
レシピを大公開しちゃいます。

買ってもよし、作ってもよし。

ぜひ、皆さんの毎日においしいが届きますように。


▼材料(パウンドケーキ型0.5斤)1本

  • クリームチーズ  80g
  • マスカルポーネ  40g
  • サワークリーム  40g
  • 練乳       32g
  • 蜂蜜       16g
  • ブラウンシュガー 20g
  • 卵(Lサイズ) 1個
  • 生クリーム    150g
  • Minimalチョコレート(NUTTY)   75g
    ※お好みのチョコレート(カカオ60-70%がおすすめです)でも代用可能です。

▼準備する主な道具

  • 焼き型 ※パウンド型
  • 深めのバット型 ※深めの天板でも代用可能です。
  • ボウル(中)
  • ボウル(大) ※材料が全て入る大きさ

▼下準備

  • 型から外しやすいよう、クッキングシートを敷いておく。
  • クリームチーズを室温に戻しておく。
  • オーブンを150℃に予熱しておく。
  • 湯煎焼き用にお湯を沸かしておく。

▼作り方


  • 1. チョコレートを刻み、ボウル(中)に入れます。

  • 2. ボウル(大)にクリームチーズを入れ、なめらかになるまで混ぜます。マスカルポーネ、サワークリームを順に入れ、都度しっかり混ぜ合わせます。

▼POINT①

最初にクリームチーズはなめらかになるまでしっかりと混ぜる事で、出来上がりの生地のダマを防ぐ


  • 3. 全て混ぜ合わさったら、ブラウンシュガーを入れ混ぜ合わせ、溶いた卵を3回に分けて入れ混ぜ合わせます。

▼POINT②

卵は一気に入れず、数回に分けてその都度しっかりと混ぜ合わせる。(生地の分離を防ぐため)

  • 4. 練乳と蜂蜜を入れさらに混ぜます。

  • 5. 生クリームを鍋に入れ沸騰直前まで温め、1に入れ、混ぜます。
  • 6. チョコレートがしっかりと溶けたら、4に入れ混ぜ合わし、生地が滑らかになるようにザルで濾します。

  • 7. パウンドケーキ型に生地を流し、何度か型を上から落として中の空気を抜きます。
  • 8. 深めのバットに型を置き、型の半分くらいがつかる量の熱湯を入れます。
  • 9. 150℃のオーブンで約1時間湯煎焼きをします。

  • 10. 焼き上がったら、常温で粗熱をとり、粗熱が取れたら冷蔵庫でしっかりと冷やして、完成です。

時間の経過とともに変化する味わいを、ぜひ感じてみてくださいね。
ご感想は #チーズだったりチョコだったりするケーキ で教えていただけると嬉しいです。

▼シズる商店のSNSアカウントをチェック

Twitter:https://mobile.twitter.com/sizuru_store

Instagram:https://www.instagram.com/sizuru_store/

▼販売開始などのお知らせは、公式LINEアカウントから

公式LINE:https://lin.ee/6juaQjn