読み物

【レシピ公開】フライパンひとつでできる、お家ならではのシンプルハンバーガーレシピです!

少しでもたくさんの方に、
おいしいをお届けできるよう、
フライパンひとつでできる、お家ならではのシンプルハンバーガーの
レシピを大公開しちゃいます。

ぜひ、皆さんの毎日においしいが届きますように。


▼材料(2人前)

  • バンズ 2個
  • 合いびき肉 160g
  • 塩 2g(1.2%)
  • トマト 0.7cmの厚さで輪切りにしたもの2枚
  • レタス 1枚
  • 玉ねぎ 1cmの厚さで輪切りにしたもの2枚
  • ピクルス 1本
  • ケチャップ 小さじ3
  • マヨネーズ 小さじ4
  • 粒マスタード 小さじ2

▼作り方

    • 1. レタスを半分にちぎり、バンズのサイズに合わせて折りたたみ、その上にトマトを乗せたものを2セットつくる。
    • 2. ピクルスを薄く4等分に切る。
    • 3. ボールにお肉と塩をいれて、良くこねる。
    • 4. バンズを半分に切り、油をひかずにフライパンで両面返しながら、カリっとするまで焼く。
    • 5. バンズが焼けたら、玉ねぎを焼き始める。
    • 6. 玉ねぎを焼いている間に粒マスタード、マヨネーズを焼いたパンに塗る。
    • 7. ③でこねたお肉をを2等分にわけ、丸く、平たく形を整えパティをつくる。
    • (ポイントは焼いている間に縮むので、思っているよりも平たくてOK)
    • 8. 玉ねぎをひっくり返すタイミングで、パティを焼きはじめる。
    • 9. 玉ねぎ、パティに火が通ったら、バンズに、①のセットをのせ、パティ、ピクルス、ケチャップ、玉ねぎを順に挟む。
    • (注意:ピクルスは2枚ずつ、ケチャップは小さじ1.5ずつ)
    • 完成
    • この記事の商品

      シェフと職人がつくったエプロン

      エプロンだって、料理道具のひとつです。
      プロとしてのこだわりを詰め込んだ一枚を、洋服のプロと相談しながら仕立てました。
      タッグを組んだのは、新潟県長岡市での小ロットの生産にこだわり、丁寧な仕事に定評のある老舗縫製工場、K2 FACTORYさん。
      まず前提になるのが、料理店の現場でも使える本格仕様であること。
      たとえば、さっと手の届くその場所にポケットやペン差しを。
      位置は1mm単位で調整しました。
      もちろん生地もチノ素材で丈夫なつくり。洗濯機で洗えます。
      そして、フリーサイズではなく、体型に合わせて選べるS・M・Lのサイズ展開にこだわりました。
      料理人としては、立ち姿がカッコよく見えることも大切だからです。
      他にも、ここでは語り尽くせないディテールが満載です。
      目指したのは、プロの大満足。ご家庭ではなおさら、大活躍するはずです。

      くわしく